15周年のイベントは、ハワイライヴだそう
そうなのか…
おめでとう
私は、ハワイが想い出の場所ということしか知らないし、最初の頃、ライブが中止になったことなど、ほとんど知らなかったし、きっと、思いが強いんだね
嵐さんが、心からやりたいと思うことがこれで、それが、15年目にしてやっと実現するってことなのだから、よかったね
以下、たたみます
嘘みたいだけど、事務所からのメールで知った
ツイッターもやらないし、嵐友もいないし、おまけに帰省の疲れで昨夜は早々にやすんでいてネットものぞいてなかったし、なぜだかWSも全くみてなかったので、みんなからすっごく遅れた今頃、すっごく驚いてる
まぁ、いろんな思いがめぐったけど
仕事がやっぱり休みにくいな…とか、でも、当たったら、頼み込んで休ませてもらおう…とか
誰と行くのか…とか そういうこともそりゃ考えた
でも、数万人しか行けないハワイ
何なんだろう、今までのライブに行けなかった時も、何かダメなファンなんだ私って思ったり、アップしてないけど、チケットに関して、どうしても納得できない思いを書いたり、それでも、自分の毎日を輝かせてくれてるのは間違いなく嵐さんなのだから、その心のワクワクを、叫べる場所が必要で、ほとんど他人には理解不能なつぶやきだとわかっていても、細々とつぶやいてきたけど
もう、自分が幸運にも行けたとしても、つぶやきたいって思うかな
逆に、行けなくても、もう、私、悲しまないファンになれるかもしれない
そうなりたいって思うようになったら、もう、多分今までの私じゃないよね
まぁ、これは何に対して言いたいのかと言われると何とも言いようがないけど
新しい、嵐を見たことのない人たちにライブを見てもらうのも
ハワイで、記念ライブをするのも
まずは、普通にCD買って、雑誌買って、番組見て、会員になってる、
WSの数秒の嵐の姿を見て、1日ハッピーでいられる
そんな普通のファンが、1年1回でも、ライブに行けるだけの企画をちゃんと提供した後のことじゃないの?
今年は、もっと小さな会場で、
少なくとも1回は行けるくらいのチケットが用意されてて
会員優先で
ファンが望んでた事って、そういうことじゃないのかな
フフ、嵐さんの夢がかなったのに、こんなこと言ってる私、外れても仕方ない、愛のたりないファンなんだね
スタンスを変えたほうがいいのかなって思った
もちろん、楽しいから、好きだから、やってきたけど
3回続けて、ライブも行けず、そのたびに、少なからずショックを受け、
(今度の帰省で、義姉が、私の娘が、お母さんがあんなに行きたがってるから、何とかして当ててあげたいけど、全然行かせてあげれない って言ってたって聞かされた)
家族は、むしろ応援してくれてるけど
9月の連休の近辺の、仕事の読めない時期に、家族がいながら、家を空け、安くはないお金を、自分自身のために使える3万人のためのライブを選んだ彼ら
このあと、100万人規模の、会員優先ライブツアーをやるのかしら?
もちろん、やるんだよね
ふー、疲れた